逸球入魂コラム

リバ・ロス

今週末でようやく繁忙期の任務を終えましたが、今年は相当きつかったです。もうさ、若くないから深夜残業の連発はココロとカラダがもたない!っていう感じの1ヶ月でしたが、この間、唯一の救いだったのがドラマ「リーバス」。これ、面白かったですよね!ミステリーなのに肉厚な人間ドラマが魅力的で引き込まれました。特に最終回の片平なぎさの演技が圧巻で、子どもの頃に長手袋をみつけるたびに「スチュワーデス物語ごっこ」をしたことを反省しています(笑)本当にいい女優さんですよ。で、このドラマは、加害者も被害者も「罪」とどう向き合うかがテーマだったと思うんです。犯人は誰?というのに加えて、彼らは自分たちの罪と向き合えるのか?という部分が、さらに視聴者を引きつけた理由なのかもしれません。象徴的だったのが主人公の深瀬くんと恋人の美穂ちゃんの関係ですよね。人は誰しも、自分が選んだ人が勇敢であってほしいと思うものです。自分の弱さやずるさ、あるいは人を傷つけたことや傷つけられたことに対して、最後の最後には勇気を持って正面から向き合える、そんな人であってほしいのです。ドラマの中で美穂ちゃんが、自分の罪から逃げようとする深瀬くんに「本当にそれでいいの?」と問いただすシーンは、いろんな想いがあったにせよ、自分が選んだ人がそうであってほしいと願ったからだと、勝手に解釈しています。そして美穂ちゃん自身も、自分の傷や罪と対峙していきますが、そうやって主人公たちが勇気を持って自分と向き合っていく姿に心を打たれました。「自分にも他人にも真摯でありたい」そう思うことが、人間の根源的な欲求であってほしいですね。最後に広沢くんのお父さんが言った言葉がもっとも勇敢であったと思いますが、人は「勇気ある許し」の中でしか前に進めないのかもしれません。いろいろと考えさせられるドラマでしたが、もし自分も誰かから選ばれた時はそうでありたいな。とにかく、あとしばらくはリバース・ロスです。

てっぺんまで!

写真 2017-06-06 0 12 54ここの存在を忘れたかのように放置していますが、最近忙しくてなかなか書いてるヒマがないんです。さらに6月は繁忙期を迎えるので休日出勤連発らしいです。でも、どんなにがんばっても昇給も昇格もせんがな!って思っていたら、アッフェ専属トレーナーで女子プロボクサーのけーちゃんがなんとOPBF東洋ランキング2位に昇格したそうです!おめでとう!!そして、この6月24日(土)に神戸市中央体育館で試合があります!(画像をクリックすると拡大画像が表示されます)みなさん、よかったらチケット買って見に行ってくださいね。アッフェも応援に行きます!さて私も柔道出身なので、戦う前の不安や恐怖というものがよくわかるんですが、けーちゃんはけーちゃんらしく戦ってほしいと思います。私が柔道部の頃は、試合前にあれこれ企てるものの、いざ相手が目の前に立った瞬間に全部吹っ飛んでしまって、自分の良さを出せずに負けて悔しい思いをした試合がたくさんありました。だから試合の前にはいつも、自分のスゴイところを自分自身にトコトン教えてあげてほしいのです。前に出る強さ、鉄壁の防御、重いパンチ、なんでもいいです。これだけは絶対に負けん!ってモノがわかっていれば、試合中どんな苦しい時もその想いが自分を支えてくれるハズです。そしてその強い想いが必ず勝利へと導いてくれます。野球も同じですけどね。格闘技は大学でケツ割ったクチなのであんまり偉そうなことは言えませんが、けーちゃんにはてっぺんまで駆け上がってほしいです。どうぞ、みなさん、一緒に応援よろしくお願いします!!!
▼試合、チケットについてのお問い合わせは下記ホームページまで
「真正ボクシングジム 公式サイト」

フィットネス!

2017年は年始から腹を壊してちょっとヤセたんですが、そこから6キロ太りましてね。2月から仕事が忙しくなって深夜にコンビニ弁当を食べまくっていたら、この始末です。で、もともと膝の状態が悪かったんですが、ボリュームアップしたことで悪化してきましてね。さらにユニフォームが水色だけに、野球してる時のルックスがドラえもん的になって見栄えも悪化。このままではイケナイ!ということで先月末に24時間営業のフィットネスクラブに入会しました。そして「太っているから膝が痛いのか、膝が痛いから太るのか」を検証しているところですが、2週間で約マイナス1.5キロという感じで順調にヤセてます。ところが人使いが荒い会社で、帰宅がけっこう遅くなるんですよ。いくら一日中開いているといえども、夜の10時や11時からフィットネスというのはなかなかキツい。ということで、早起きしてフィットネスに行く「朝活」を始めようかと検討しています。そして、さらに先輩に勧められて『Withings』という高級体重計を注文!これは体重計に乗るだけでスマホやパソコンにデータが送られて自動的に集計されるというスグレモノ。レコードダイエット(体重を記録することでやせるらしい)はついつい記録し忘れるので、この体重計なら大丈夫ですね。今年はグルメな一年にする!と決めたので、好きなものを好きなだけ食べに行けるよう、体重を落として、健康なカラダづくりを始めたいと思います!目標体重に達したら長居の燻製肉屋で腹いっぱい食ってやるど!

アッフェ大同窓会!

GW、みなさまどうお過ごしでしょうか? ワタクシは、忙しすぎて冬から溜め込んでいる雑務の消化に追われる日々です。しかしながらこのGWを利用して、溜め込んでいた雑務の最重要案件「アッフェ大同窓会」にようやく着手することができそうです。我がチームは今年で活動20周年になります!設立は1995年だそうですが、連盟に登録して活動し始めたのが1997年です。よって今年がちょうど20周年というワケです!それを記念して、所属していたメンバーを集めて大同窓会をやろうと企画しています。あまり詳しいことは決まってませんが11月3日に予定してますので、OGのみなさん、下記バナーをクリックしてご連絡くださいね。さてさて、20年も在籍しているとたまに聞かれるのが、「どの時期が一番強かった?」「どの時代が一番良かった?」というような質問です。でも、私史上もっとも優れたチームを言うなら「今」ですね。そしてそれは、20年間ずっとそうなんです。1年1年、私にとってとてつもなく魅力的で、とんでもなくオモロイ連中と最高の時間を過ごしてきました。どの時代のメンバーも、私にとっては最強で最高のメンバーです。なので、いまのところ20年分のベストメンバーがいるんですが、これから野球を続けていくたびに、1年、また1年と私の最強で最高の仲間が増えていくワケです。なんという贅沢。増えるしかないベストメンバー貯金ですね。まだまだ私のベストメンバー貯金に入っていただく人を募集していますので、よければ見学にお越しくださいませ。そしてOGのみなさん、ぜひこの機会にお集まりください。
 

banner_20th

ミトコンドリが揺れながら

ここのところ、絶え間なく仕事の波状攻撃を受けていまして、ココロもカラダもへばってきました。なかなかいい歳なんで、あちこち経年劣化がすすんでるんですよ。もうけっこう本気で忙しいのはカンベンしてほしい。しかしながら関西大会も始まってるので、とりあえず人生の隙間を見つけてエムズ鍼灸整骨院にいって体をメンテナンスしてきました。そこは、うちのチームのタワ氏が雇われ院長をつとめる鍼灸院。先日、アッフェ・ブタの会でタワ氏と飲んだときに、「ミトコンドリアをふるわせてカラダの疲労を取る」というウサン臭いマシーンを紹介してもらったんです。それならということで、キャップと一緒に受けに行ったんですが……、結論から申し上げると、けっこうイイのかもしれない。人間の細胞にはミトコンドリアさんというものがいて、そいつをふるわせて活性化させることで体の疲労が取れたり、お通じが良くなったりするんだとか。阪神の藤波も使ってるらしいのですが、ワタクシもさっそくテキメン効果がありました!他にもタワ氏にあちこち修理してもらったので、その週はカラダがすごく楽でした。これまでケガや故障は「鍛えて治す派」だったんですが、たまにはこういうリラクゼーション系の治療もいいですね。これを機にタワ氏の鍼灸院に通おうかと思ったんですが、これまた忙しくてまったく行く暇がない。本当に、誰か私の人生を何とかしてください(笑)ともかく、タワ先生がまともに施術をしているので、みなさんもよかったらドリアをふるわせに行ってみてくださいね。エムズ鍼灸整骨院は日本中にあると思いますが、その中のどこかにはタワ氏がいるはずです!

覚 悟

4月に入ればやっと繁忙期も終わって、いつもなら忙しさから解放される時期。会社軟禁生活から仮釈放されてウホウホしていましたが、この度、またも仕事が忙しくなって、来週から再び会社に収監される運びとなりました。まことに残念でございます。年始からトラブル続きだったので、仕事が増えたのはとてもありがたいことなのですが、人手が足りなくて専門外の仕事や、あまり得意でない仕事もどんどん回ってくるんですよね。初めての作業でわからないことが多かったり、苦手意識があるもんだから、どうしても尻込みしちゃいます。「え?こんなことも自分がやる仕事?」と思わずグチも出ますが、ま、でも、どんなことでもワタクシがやる仕事でございましょう。同じ会社に長く勤めていると、ずっと慣れた仕事ばかりしてしまって、それはそれで楽だったりするんですよ。でもそうやってボーッと過ごしているうちに、新しいことに取り組む意欲や、どんなことでも向き合おうという覚悟が希薄になっちゃうんですよね。少しばかり反省しました。そもそも、そういう風潮があったからこそ今のピンチを招いてしまったわけで、いい加減、自分も変わらなきゃと思います。逆に「これも自分がやる仕事」と腹をくくったら、ストレスもかからないのかもしれませんね。いろんなことでそうですけど、すぐに結果が出ることも少ないので、とにかく「今は今を一生懸命!」過ごすのみでしょう。靴も新しく変えたし、あとは運気が上がることを信じて待ちますか。

四月の風

2017年もあっという間に4月に入り、街中がフレッシュな話題であふれかえっていますが、毎年この月はエレカシの『四月の風』という曲をよく聴いてます。何かが起こりそうな気がする、きっと何か始まってる…そういうワクワクするような歌詞なんですが、いろいろ新しいことが始まる4月にぴったりの曲ですね。よかったら一度聞いてみてください。さて、わが社では年始からいろんな事件が起きて、よくもまあここまで悪いことが続くもんだな、というくらいの逆風が吹き荒れてます。不運続きでさすがに心もポッキリ折れてたんですが、少し元気が出ることがありました。2月に社運をかけて取り組んだプロジェクトがあるんですが、先月お客さんから却下されちゃったんです。個人的にはかなりでかいダメージをくらったんですが、それよりも会社があっさり引き下がったことが納得できなくてモヤモヤしてたんですよ。ところが先日、「社長は全然あきらめてないし、次の行動に出てるよ」と課長が教えてくれたんです。社員がやったこともムダにはしないし、どんなに状況が不利でもあきらめず挑戦しつづけるという社長の決意が見えて、ちょっと嬉しかったです。苦しい時に、上に立つ人があきらめないという姿勢は、本当に大切なことですね。社長があきらめないなら、私もあきらめないです。きっとそんな気持ちが何かいい方向に変えていきそうな気がするんですよ。うちの会社にも、ようやく「四月の風」が吹きはじめましたかね。さて、今日から関西大会が始まりますが、みなさん、どんな状況でも最後の最後まであきらめないでボールを追いかけてください。決して揺るがない強い気持ちで自分たちの野球を表現しつづければ、それだけでもう何か変わり始めているような気がします。みなさんにとっても、四月の風が吹く大会になりますように。

課 題

ここ1ヶ月半ほどは繁忙期で、ほとんどの時間を会社で監禁されて過ごしてましたが、どうやら来週、仮釈放されるという噂が流れています。勤続17年の中でも3本の指に入るほどシンドイ時間だったので、本当に嬉しい。もし有給が取れたら1日寝込みたいです。さて先日、同じ大阪の女子野球チーム・ターセルズさんにお願いして練習試合をしてもらいました。ところが、ここで大きな課題にぶつかったんです。それは試合中のこと。私は主審をしていたんですが、女子チーム同士の対決は珍しいらしく、通行人の皆さんが足を止めて試合を見ていくんです。そしてターセルズさんの若手キョウ様が打席に立ったとき、バックネット裏からなんと若い外国人のイケメン・ナイスガイたちが「キュート!」と話しかけてきたんです!やはり男子たちは女子力の高いターセルズさんの方に目が奪われるようですね。一方、うちのチームはチャリンコに乗ったアヤしげなおっちゃんに声をかけられた上に、「水色(のユニフォーム)の方は男子チームか?」と聞かれたらしいです!いやいや、おっちゃん、むしろ水色も全員女子やし!!誰や、誰が悪いんや、メンディーか?確かにヤンチャなのはいますが、それでも前に比べたらけっこうマシになったと思ってたのに、なかなか笑撃的な事件です。でも考えてみると「キャーーー♡」っていうようなテンションの上がり方は、ここ1年くらい見てないような気がするな。春の関西大会を前にして、重要な課題に気づくことができてよかったです!上げよう、女子力!上げよう、テンション!このスローガンを胸に、練習に励みましょう!

SAY YES!

先月半ばから約3週間、社運をかけて、ってくらいの気持ちであるプロジェクト(通称・木製ガンダムプロジェクト)に打ち込んできましたが、週初めの月曜日にお客さんからノー!というお返事をいただきました。いや〜…、ほんとあそこまですべてを尽くしてがんばったけどダメだったか、という落胆が激しくて、ひっさびさに日本海溝より深く落ち込みました。世界中の夢みる少年少女たちに、がんばっても時々ダメなことあるから、って伝えなきゃいけない。まあでも、自分たちの実力が足りんかったんでしょうね。それでも社長と組んで制作してるとき、自分たちはなんでも生み出せるんじゃないかという強い手応えを感じて、めっちゃ楽しかったです。また新しいプロジェクトが始まるので、今度こそお客さんにイエス!といってもらえるようがんばろう!…って思ってたらですよ。木製ガンダムプロジェクトのあおりをくってハンパなく忙しくなってきましてね。今月は担当する仕事でババを引きまくったらしく、深夜残業だの休日出勤だの、鼻の穴からUSJ出せってくらいムチャなスケジュールになってます。一番ひどかったのが、朝の4時までのノンストップ稼働ですね。眠たくて眠たくて作業が進まなかったんですが、でもこの時すごい技を生み出しました。メンソレータムのリップクリームをまぶたの周りにグリグリ塗るとほどよく覚醒します!みなさんもよかったらお試しください(※個人の感想です)。そんなワケで最近よかったことはその技を生み出したことくらいで、まったくついてません。ほんまもう出家しようかな。神様、ちょっとでいいから楽しい時間を分け与えて下さい!

3時間

3月もすでに上旬を過ぎ、何も成し得ないままただ時間だけが過ぎていきますね。2017年はあんなこともしよう、こんなこともしよう、と夢いっぱいふくらんでいたんですが、忙しすぎてほとんど何も進めることができていません。ここ1ヶ月ほどは、食事と睡眠以外の時間はほとんど仕事してるという状況で、さすがにそろそろ根をあげそうです。そんな切羽詰った生活を送っていたところ、なんと会社でネズミがでたんです。古い社屋だから仕方がないものの、私が買ってきた大好きな「玉ねぎさん太郎」を見事に食い散らかされました。こりゃいかん、ということでトリモチ式の罠をしかけたらあっさり捕まりましてね。これで大丈夫だろうと思っていたら、3日後くらいにまたもネズミが出たんです。しかもパイセンの食料を奪って、わざわざ私の机に持ってきて、資料と資料のスキマで食べ散らしてるんですよ。いったいなんの恨みがあるねんな!あー、もうね、ほんまいろいろとカンベンしてくれ。ここまでがんばってきた分、特別なことはいいから、せめてフツーに平穏な暮らしがしたい。神さま、せめて3時間でいいから、平日に飲みに行くという平凡な幸せの時間を与えてください。あと、できれば「玉ねぎさん太郎」も返してください。