6月4日 日焼け止め必須な関西大会1回戦@とんぼ池公園
- この日は関西大会です!
- 朝からトラブル続発!
- 駅からバスに乗ろうと思ったら
- 100人くらい並んでて乗れず。
- タクで1700円も払って来たよ。
- そしてこの練習で、
- 京都のオカンがぎっくり腰。
- さらに前の試合が押して
- カンサイの帰宅時間に
- 迫ろうという勢い。
- やばい、人が足りんかも。
- っていう状況でBM。
- そう、ベンチ前=BM
- よろしくでーす。
- 試合の様子は、
- 次回に続くよ。
2023年6月8日 22:25 | カテゴリー:ギャラリー
2023年6月8日 22:25 | カテゴリー:ギャラリー
2023年6月1日 22:13 | カテゴリー:ギャラリー
2023年5月23日 22:12 | カテゴリー:ギャラリー
2023年5月18日 22:49 | カテゴリー:ギャラリー
2023年5月16日 23:04 | カテゴリー:ギャラリー
ここを更新しなきゃ。そう思いながら放置していた先月末、カントクの知り合いのSさんが見学に来られました。女子フットサルで知り合ったそうですが、Sさんは「個サル」といって、個人参加型のフットサルを運営されてるそうです。個人の参加者をネットで募集して、指定した日時に施設に来てもらって試合などをするんだとか。その日に初めて会う方も多いらしいのですが、このシステム自体はフットサル界では珍しいものではないそうです。また、Sさんは初心者の女性に指導するなどフットサルの普及に努めているとかで、その取り組みにたいへん感銘を受けました。
私も長年この女子野球界に生息していますが、競技人口を増やすためにSNSやイベントなどあれこれ取り組んではみたものの、大人の女性の野球人口はそうそう増えないんです。ここ数年は何がダメなのか考えていたんですが、これはきっと「自分たちの動き」が「野球をしたい大人女子」のニーズに合っていない、ということなんだと思ったんです。例えばうちのチームでいうと、医療や介護・福祉関係の職に就く人が多くて日曜が休みでなかったり、またはお子さんがいてガッツリとは関われなかったりということです。
でもそうであればですよ、「チーム所属」というしばりを外して、例えば平日でも日曜の夜でも気軽に野球をやりたい女性を集めて、個人参加型のキャッチボール会でもバッティング会でも、それこそ試合でも開催してみればいいんじゃないかと思うんです。ムリがなく、関わりやすく、始めやすく、続けやすい、そういうシステムこそが自然とスポーツを拡げていくように感じるんですよね。自然と人が集まってくる魅力的な場所、そんな「個サル」ならぬ「個ベス」(←ベースボールなので)をいつかつくってみたいなと思いました。
また組織としてでなく個人の有志と企画できればいいですね。日曜が仕事でも、結婚しても、子どもを産んでも、どんな女性でも手軽に野球ができるように、ずっと続けられるような持続可能な仕組みをつくれたらいいな。そしてそれが全国に拡がっていけばいいですね。とりあえずはOGや元・連盟所属者を集めることからはじめてみようかな…。
2023年4月19日 23:57 | カテゴリー:逸球入魂コラム
2023年4月17日 22:43 | カテゴリー:ギャラリー
2023年4月13日 23:04 | カテゴリー:ギャラリー
2023年4月13日 22:47 | カテゴリー:ギャラリー
2023年3月29日 12:05 | カテゴリー:ギャラリー