9月13日 すずしくなったよ!交流戦@蜻蛉池公園
- この日は蜻蛉池公園で交流戦。
- 朝からライン引きなど準備。
- これを会社で商品化する。絶対。
- BMS(ベンチ前集合)
- コロナ対策で、
- 挨拶はそれぞれ代表のみで。
- よろしくでーす。
- BME(ベンチ前円陣)
- あ、そういえば姉さんが、
- すっかり忘れ去られていて
- 試合前にメンバー表にギリ記入!
- うかつにUSJ休みを取ると、
- アッフェでは忘れられる笑
- 次回もガンバロー
2020年9月16日 22:01 | カテゴリー:ギャラリー
2020年9月16日 22:01 | カテゴリー:ギャラリー
2020年9月9日 22:28 | カテゴリー:ギャラリー
2020年9月1日 22:51 | カテゴリー:ギャラリー
2020年8月25日 21:18 | カテゴリー:ギャラリー
2020年8月11日 23:38 | カテゴリー:ギャラリー
先週のことでございました。試合の帰り、電車に乗っていて駅の改札を出ようとしたら、パスケースがない!!なんと、電車内で落としてしまったんです!あわてて駅員に問い合わせたら、30分後にどこかの駅に届いている可能性があるから、もう少ししてから電話してください、とのこと。なのでしばらくしてから電話をしたらあっさり出てきて、1時間半後には手元にもどってきました。いやあ、拾ってくださった方、本当に感謝です!!そういえば私も半年ほど前に電車でスマホを拾いましてね。そしたら落とし主のご家族と思われる方からバンバン電話がかかってきて。いや、気持ちはわかるけど電車内だから出られないし。周りの人は不審な目で見てくるし。切っても切ってもかけてくるのでとりあえず次の駅で降りて電話に出て、「スマホ落とされましたよね?私は待ち合わせの時間があるので◯◯駅の駅員室に届けておきますから取りに来てください!」とだけ伝えて駅員室にダッシュしようとしたら相手の方が電話口でお礼を連呼しながら「待って下さい!」と引き止める声が。なにかと思ったら、私の名前を聞かれました。そらそうですよね、スマホを取りに行った時に「◯◯さんから届けてもらっていると思いますが」という証明になりますもんね。もっと言えば、私が相手方のお名前を確認するべきでした。駅員に預ける時に「◯◯さんという方が取りに来られます」と伝えておかなければ、電話のやりとりを聞いていた悪党がニセモノを名乗ってスマホを取りに来るかもしれません。とりあず電話がかかってきた時に表示されたその方のニックネームを駅員に伝えたので、その後ちゃんと受け取られたと思いますが、もう少しきっちり対応すればよかったです。でも、そんなことがあったから逆に自分の時も落し物が戻ってきたのかなと思いつつ、「治安の悪い国だと落し物はほとんど戻ってこないけど、日本は落し物がちゃんと戻ってくる国だ」と先輩が言っていたのを思い出しました。みなさまも落とし物には気をつけて。
2020年8月10日 11:51 | カテゴリー:逸球入魂コラム
2020年8月4日 22:34 | カテゴリー:ギャラリー
2020年7月21日 19:52 | カテゴリー:ギャラリー
7月に入って、今まで止まっていた仕事が急に動き出して、ものすごい量になってきています。とは言え、この時期に仕事があるだけありがたい。この何年か後に、今の状況をどう思うのかと考えたりしますが、働き方も生き方も、いろんなことを新しく変えていくきっかけにはなるんでしょうね。さてワタクシ、先週ようやく久々に居酒屋に行きました。3ヶ月ぶりです笑。あんなに長い時間、お店に滞在したのも久しぶりだったので、すごく楽しかったです。しかし、「やっぱ生ビールはいいなあ、これから解禁して飲みに行こうかな」とスイッチ入れようとした瞬間に、大阪でも感染者増で黄色信号。むむう!ビビりすぎてスイッチ入れるのが遅かったか!先々週くらいならまだアブなくなかったかもしれんのに、また巣ごもりだ。なんか気が滅入ってしまいますね。ところで、みなさんは『緑ちょうちん』を知っていますか? 居酒屋と言えば赤ちょうちんですが、緑色のちょうちんは「地産地消(ちさん・ちしょう)」 と言って、その土地で作ったものをその土地で食べよう、という趣旨のお店がぶらさげているものです。地元の食材を主に使っているお店ということですね。このコロナ禍にあっては、遠くへ移動することもはばかられるので、こうやって地元の食材や産業に目を向けるいいタイミングなのかもしれません。飲食も、旅行やレジャーも「地産地消」ですね。こうやって緑ちょうちんのような活動が広がれば、地域のつながりも強くなるし、また大阪もグリーラントが点灯するかもしれません。ひとまずはご近所に緑ちょうちんのお店があれば、ぜひ入ってみてくださいね。
2020年7月18日 23:24 | カテゴリー:逸球入魂コラム
2020年7月15日 12:36 | カテゴリー:ギャラリー