5月12日 やっと人数揃ってきたかも練習@今津運動場
- 何を隠そう、
- ジャーマネがしばらく不在。
- 三行半とかではなく試験勉強。
- ゆえに写真があまりない。
- この日は人数もそろい
- 大会前の実戦練習で
- 充実した今津運動場練習。
- とは言え、
- みんな忙しいから
- 揃うのは難しくなってきた。
- っちゅうことでメンバー
- 大募集中です!!
- めっちゃよろしくです!!
2024年5月17日 12:38 | カテゴリー:ギャラリー
2024年5月17日 12:38 | カテゴリー:ギャラリー
2024年5月15日 12:32 | カテゴリー:ギャラリー
2024年4月30日 12:20 | カテゴリー:ギャラリー
2024年4月25日 12:35 | カテゴリー:ギャラリー
2024年4月23日 12:31 | カテゴリー:ギャラリー
あまりにも放置しすぎて気にはなっていましたが。なんせ3月までは繁忙期で会社に軟禁されてるもので、最小限のことしかしたくなくなる。いろいろおっくうになるって歳だよね。そして4月に入っても忙しさが変わらず、しかも来月からは我が社で最も頼りになる部長が2ヶ月ほど入院することになりました。命に関わる話とかではなく、膝をサイボーグ化するだけなのでそこは安心ですが、リハビリもあるので復帰に時間がかかるそうです。来月から不安で仕方ないですが、そんな折に社長が朝礼で「自分を俯瞰してみることが大切」という話をしてました。まあ、客観的に見る、ということですが、「いい大人になっても自分を俯瞰してみることは難しい」と言っていました。なるほど。たとえば俯瞰(上から見る)なので、イメージとして自分から幽体離脱してみて、上から自分のことを見てみるとしましょう。そしたら自分の言動がとてもカッコ悪いように思えるし、嫌なところばかり見えるような気がして、なんだか怖いんですよね。だから自分を客観的に見るということはそれくらい勇気がいることだし、冷静になって見るのは難しいのかもしれない。でもそもそも自分の良いところもあるはずなのに、私が最初から自分のダメなところしか見てないんだなということにも気づいて、それはそれで発見でした。ま、こういうところを乗り越えて、自分の良いところも悪いところも、きちんと俯瞰的に見られるようになれば、きっとアップデート(成長)できるんでしょうね。ただ、今はいくら俯瞰的に見ても部長のいない間の頼りない自分しか見えないので、不安しかない。逆に怖くなって毎日ガクブル震えています…笑
2024年4月21日 20:48 | カテゴリー:逸球入魂コラム
2024年4月2日 12:48 | カテゴリー:ギャラリー
2024年3月15日 12:34 | カテゴリー:ギャラリー
2024年3月12日 12:25 | カテゴリー:ギャラリー
2024年2月29日 12:38 | カテゴリー:ギャラリー