大阪アッフェ情報
ここがいつまで「あけましておめでとうございます」のままなんだと自分でも思った2月末。忙しかったのよ、つまらないことに追われて。世の中には、なんでそんなことで?って思うことだらけですね。そして、その最たるものが今回ご紹介する件。
12月の半ば、なかもず駅でキーケースを落としましてね。でも用意周到なワタクシはAirTagという紛失防止の発信機みたいなやつをキーケースにつけていたんです。さすが自分!んで、スマホで位置を調べたら、やっぱり駅にあることがわかって、改札口の駅員に「ここで落としたんですが届いてませんか?」と聞いたんです。そしたら、すっごいめんどくさそうな顔されて「さっき落としたの?届いてないよ!」とあしらわれました。いやでもAirTagはここを示しているんだが?と思いつつ、正確な位置ではないのかと駅や移動経路を2時間ほど探し回りました。夜9時くらいまで探したんですが見つからず、もう一度、改札口の駅員に聞きに行ったら、同じ駅員がいて「届いてないってば」という顔をしながらもしぶしぶ駅長室に確認の内線を入れたら…「えっ?届いてる?」ってことになりましてね。しかも私が1回目に聞きに行った時には、すでキーケースが駅長室に届いていたそうです。駅員、お前…、なぜ最初に行った時に確認しなかった!たかが内線1本、20秒で済む話やろがっ!その怠慢のせいで、こっちは極寒の寒空の下を延々と探し回り、ピタパも入ってたからカードを全て止めて再発行したんやぞ!声をかけたダイコクドラックの店員さんたちは仕事止めてまで一緒に探してくれようとしてくれたのに、駅員がいいかげんな対応しやがって、御堂筋線は何様じゃー!と久々にブチギレた一件でございます。いや、まあでも大前提として、キーケース落とした私が一番悪いんですが笑。ちなみに、AirTagの位置は地下にある駅長室のほぼ真上を示していました。すごすぎるな、この性能…。もし、みなさんも落し物をしたら駅員よりAirTagを信じて食い下がってください。「ない」と確実に確認するまで引き下がってはいけない。自分の身は自分で守らなければと肝に銘じた事件。AirTagすごいよ、マジ拡散希望。
2024年2月24日 14:50 |
カテゴリー:逸球入魂コラム
2024年、プレイボールです!
本年もうどうぞ、大阪アッフェをよろしくお願いします。
新年早々、風邪をひきまして、せっかくの休みをつぶしていますが、これを機に今年は全力で健康生活を向上させる1年にしたいと思います。
それでは2024年が我がチームにとっても、みなさまにとっても、輝かしい1年になりますように!
2024年1月3日 12:21 |
カテゴリー:逸球入魂コラム
年の瀬迫り、いつものごとく1年を振り返り長々と書くときがやってきましたが。
今年は、こんなにも悲しいことがあるのかという出来事があって、相当こたえました。いつも偉そうにアレコレ書いていますが、本当に悲しいときは、どう書いていいかも、どう表現していいかもわからなくて。何を書いても薄っぺらくなりそうで、それはとても失礼な気がしたんです。あいつがずっとがんばってきたことは、私がどうやっても言い表せないほど尊いことで、守られるべきものだと思うんですよ。だからもう、なんか言葉がなくて、ただずっと忘れないようにと思うばかりです。
でも、ひとつだけわかったことがあるんです。それは、みんな「誰かにとっての大切な人」であって、そしてそれは「自分」もなんだということです。ムチャな生き方をして、私のことを想ってくれてる「私の大切な人たち」を悲しませるようなことは、とてもできない。だからこそ、自分のことを大切にしないといけないんだと、思い知らされました。本当に、家族や仲間のこと考えるとね、働き方も変えて、ちゃんと人間ドックにもいかないと。
今年を振り返ると、あまりにさよならが多すぎてガックリきたんですが、でもそれ以上に人の優しさに、これでもかと触れることができて救われました。野球は、アッフェは、いいですね。誰かがピンチのときは、みんながすぐ駆けつけてくれて、ほんまありがとうって思う。だからこの場所をちゃんと続けていこうと、強く強く、強く決意した1年でした。
2023年はお別れがたくさんあった年ですが、新しい出会いもたくさんあって、またワクワクするような未来が待っている予感がしています。2024年も、たくさんの人とつながっていける場所にできるよう、みんなでがんばっていきましょう。
それではみなさま、今年もたいへんお世話になりました。どうぞ、よい年をお迎えください。
2023年12月29日 00:00 |
カテゴリー:逸球入魂コラム
« 古い記事
新しい記事 »